下関市にある「豊田ホタルの里ミュージアム」の概要!展示施設もご紹介

下関市にある「豊田ホタルの里ミュージアム」の概要!展示施設もご紹介

下関市へのお引越しを検討されている方は、周辺の住みやすさや施設が気になるのではないでしょうか。
家族で楽しめるスポットが充実しているエリアは、日常の豊かさにも直結します。
今回は、下関市にある「豊田ホタルの里ミュージアム」の概要と展示内容についてご紹介します。

「豊田ホタルの里ミュージアム」の概要について

「豊田ホタルの里ミュージアム」は、2004年6月に開館した自然と共生する体験型の施設です。
施設は、ホタルをテーマにした外観が特徴で、訪れる人々に地域の自然の魅力を伝えています。
敷地面積は約10,480㎡に及び、館内外には多彩な設備が整っています。
本館には常設展示室や多目的ホール、研修室、図書資料室などがあり、幅広い年齢層が利用可能です。
バリアフリートイレを完備しており、どなたでも安心して利用できます。
屋外には「ホタルせせらぎ広場」があり、人工水路や芝生広場でのびのびと過ごせる環境が整っています。
駐車場も完備されており、大型車3台、普通車33台が収容可能で、車いす利用者専用スペースも設けられています。

●所在地:山口県下関市豊田町大字中村50番地3
●アクセス:中国自動車道「小月IC」より車で約20分

▼この記事も読まれています
下関市にある「いずみ保育園」の魅力とは?概要や特徴をご紹介!

「豊田ホタルの里ミュージアム」の展示について

ミュージアムの展示は、ホタルを中心とした自然学習をテーマに充実しています。
常設展示室では、ゲンジボタルの形態や生態を詳しく解説し、標本や3D映像を通じて学ぶことができます。
下関地域の自然史に関する展示も豊富で、化石や岩石、昆虫類の実物図鑑が見どころです。
昆虫や植物など、さまざまな標本を引き出し式の展示ケースで見ることができる「実物図鑑」が人気です。
また、生体展示では、この地域で見られる淡水魚や両生類などを直接観察することができます。
親子で楽しめる自然教材箱もあり、遊びながら自然について学べる仕組みが整っています。
さらに、地域の無人島をジオラマと映像で紹介するコーナーでは、下関の地形や生態系についても深く知ることができます。
展示内容は、子どもから大人まで楽しめる構成となっており、学びと感動を体験できるでしょう。

▼この記事も読まれています
下関市にある「下関市立山の田小学校」の概要をご紹介!教育内容も解説

まとめ

「豊田ホタルの里ミュージアム」は、自然と共生する地域密着型の施設です。
ホタルを中心とした展示内容は、子どもから大人まで楽しめる充実した内容となっています。
下関市へのお引越しを検討されている方は、ぜひ「豊田ホタルの里ミュージアム」を訪れてみてはいかがでしょうか。
下関市を中心とした山口県の不動産のことなら株式会社プランハウスにお任せください。
お客様のご要望に寄り添ったご提案をさせていただきます。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。